再利用可能するためのパーツやデザイン「コンポーネント」
コンポーネントとは、デザインやインタラクションを構築するための再利用可能なパーツのことを指します。これにより、効率的に作業を進め、デザインの一貫性を保つことができます。
FramerではFigmaのようにコンポーネントやバリアントを簡単に作成し、Webデザインに反映させることができます。
コンポーネントの特徴
再利用可能
一度作成したコンポーネントを複数のページやプロジェクト内で繰り返し使用できます。これにより、同じデザインや機能を一から作り直す手間が省けます。プロパティのカスタマイズ
コンポーネントには、テキストや画像、色などのプロパティを設定でき、インスタンスごとにそれらを変更可能です。動的なインタラクション
コンポーネントにアニメーションやインタラクション(クリック、ホバー、スクロールなど)を追加し、ユーザー体験を向上させることができます。
作り方
作り方は2通りあります。
アセットパネルのコンポーネント欄にある+ボタンから「New Component」をクリック。
先にエディターでデザインを作成し、右クリックメニューから「Create Component」をクリック。もしくは⌘+⌥+Kのショートカットキーから作成可能。
コンポーネントの名前を入力し、Createを選択。(名前はなんでもOK)
コンポーネント専用の画面に移動します。コンポーネントは基本的に紫色のバウンディングボックスで囲まれます。レイヤーも紫なので分かりやすいです。コンポーネントの外側をダブルクリックすると通常のエディター画面に戻れます。

必要があればスタイリングしたり、通常通りデザインを作っていく。
アセットパネルからドラッグ&ドロップでキャンバスに追加ができる。
←