ルーラーとレイアウトガイドを表示させる方法
こんにちは。今回はFramerでデザインを作っていくにあたり、便利な機能であるルーラーとガイドについて解説と、表示方法をご紹介します。
Framerでは、デザインの配置を正確に調整するために ルーラー(Ruler) と ガイド(Guide) という機能が用意されています。これらを活用することで、整ったレイアウトを素早く作成することが可能です。
表示させる方法・ショートカットキー
デフォルトではルーラーとガイドは表示されていません。ショートカットキーを使えばエディター画面にルーラーとガイドが表示されます。⌘ + Kのアクションメニューからも表示させることができます。
ルーラー(Ruler)
Ctrl + R
を押すとキャンバスの上辺と左辺にルーラーが表示されます。(WindowsはCtrl + Shift + R
)
カーソルを合わせてドラッグするとルーラーが引けます。削除するときは引いたルーラーをドラッグして上辺か左辺に持っていくと消えます。

ガイド(Guides)
Ctrl + G
でガイドが表示できます。ブレイクポイントレイヤーを選択し、画面右のプロパティパネルを見てみるとHeightの下にGuides(ガイド)という項目が表示されます。(WindowsはAlt + G
)
こちらをクリックしてお好みの設定にしてください。タイプは縦方向か横方向の2種類から選択できます。
